fc2ブログ

“メール魔”橋下知事、なぜかツイッターではおとなしい(産経新聞)

【橋下府政ウオッチ】

 世間の流行に遅れまいということなのだろう。大阪府内の首長や議員らの間でも、ミニブログ「ツイッター」を始めるのがはやっている。新たな支持者の拡大を狙っているのか。新しいことに挑戦したいのか。動機はそれぞれだろうが、府政の担当記者としては、彼らの発言をチェックするのも仕事のひとつだと思って、時折、彼らのつぶやきを観察している。

 大阪府の橋下徹知事は「大阪維新の会」が開設するツイッターのなかでまれにつぶやくものの、記者会見の過激発言に比べると、内容はおとなしめだ。メール魔として知られる知事は府庁幹部らにはものすごい勢いで大量のメール発信をしているにもかかわらず、ツイッターではその本領は発揮されていない。

 記者会見などでの発言同様に、幹部に対するメールでも過激な内容が多いのに、ツイッターでは文面だけ見ると別人のように静かだ。知事に対して「つぶやいてほしい」という要望もあるらしいが、反応は鈍い。知事はツイッターが、好きではないのだろうか。

 いつもは冗舌な橋下知事に対して、大阪市の平松邦夫市長の方がおとなしめだといわれているが、ツイッターでは両者の立場は逆で、平松市長の方が「おしゃべり」だ。

 平松市長のツイッターは開設されたばかりにしては、書き込みの数は多い。身辺雑記のような内容だけでなく、橋下知事が提唱する大阪都構想への批判など政策面の主張がみられることもある。また、市長あてに寄せられた質問に答える場面もあって、ツイッターを意欲的に利用したいと考えている様子が見える。

 このように、ツイッターを利用する首長や議員らの使い方はさまざまだ。政治の話だけでなく、昨今のIT事情や見ているテレビの感想なども交えながら積極的につぶやき、フォローしている「読者」を着実に増やす議員がいる半面、せっかく開設したのに1回きりしかつぶやかない議員も。

 多少のミスはご愛嬌(あいきょう)でもあるのだけれど、やたらと誤字脱字が目立つ人もいる。

 さらには、議員同士が政策議論を始める興味深い場面に出くわすこともある。今後は、地方議会のなかでもツイッター発で新たな議案が登場するといったことが起きるかもしれない。一方で、実名でつぶやいているのを忘れたのか、たいして根拠も書かず、対立勢力を悪意だけで非難する見苦しいつぶやきを目にすることもある。

 「政治家の顔が見えない」とお嘆きの方は、こういった地元の政治家のつぶやきを見るのもひとつだろう。もちろん、ツイッターだけで判断するのは早計だろうし、なりすましがあったり、秘書が代行してつぶやくケースもあるのかもしれない。

 だが、新しいメディアの登場に、試行錯誤している首長や議員たちの様子をみていると、彼らの新たな一面が見えるような気もして興味深い。もしかしたら、ツイッターの広がりが地方政治のあり方も変えていく、ということになるのかもしれないと思っている。(河居貴司)

【関連記事】
議会質問はやぶへび? 知事の一声で路上喫煙禁止に
座ってられない大阪府議たち…講演会で次々と退席したワケ
「関西での基地受け入れ」橋下知事発言の真意はどこに?
強い自治体の陰に…脳損傷者家族を襲う「介護者亡き後」の不安
空席目立つ橋下劇場、知事「飽きられたのかも…」
電撃的な首相退陣劇の裏で何が…

菅内閣 幸先悪く…荒井戦略相の事務所費問題(毎日新聞)
過払い金返還で国賠請求=元貸金業者「規則通りに営業」―東京地裁(時事通信)
社民に懲りた?…外相「参院で単独過半数得たい」(読売新聞)
街頭演説も動画で紹介 高齢化の進む選挙区で変化(産経新聞)
両陛下、陶磁器試験場に(時事通信)
スポンサーサイト



製鉄の副産物で海を修復 神戸製鋼が神戸空港島で実験(産経新聞)

 製鉄の副産物として生産される素材「鉄鋼スラグ」を環境技術に応用し、魚が集まる魚礁(ぎょしょう)にしようと、神戸製鋼所(神戸市中央区)などは28日、神戸空港(同市中央区)北側の護岸で、鉄鋼スラグなどを取り付けた人工魚礁(縦3.1メートル、横4.4メートル、高さ2メートル)3基を海中に沈める海洋実験を始めた。今後、3年にわたって効果を検証する。

 鉄鋼スラグは、鉄鉱石から鉄を製造する際に生産される副産物で、同社での生産量は年間約300万トンにのぼる。これまでは主にセメントや道路などの原料として使われてきたが、鉄などの栄養素を含み、海中では海藻が付着して繁殖するなど、効果も確認されている点に着目した。

 護岸などに近い磯では近年、森林伐採やダム工事の影響で河川から海に流れ出る栄養素が減少し、沿岸の海藻が減少する「磯焼け」が問題となっているといい、同社技術総括部の山中量一・資源循環グループ長は「鉄鋼スラグが環境修復の新しい技術となってくれれば」と話している。

【関連記事】
アルミ 新興国足場固め 住友軽金属 タイに現地法人
日本企業の業績回復が鮮明に 頼みの綱は新興国
神鋼、物産などとアルミ部品合弁 エコカー需要増 中国初進出
3社が業績予想を見送り、原料高で視界不良 鉄鋼大手4社決算
神戸製鋼所 売上高3兆円、海外比率5割へ

不思議な鏡、清水久和展がIDEE3店舗で同時開催中(Business Media 誠)
ゴタゴタ自民 推薦で県連と対立 参院選宮城(産経新聞)
不正請求で訪問介護事業所など指定取り消し―徳島の2社(医療介護CBニュース)
首都圏で歯科展開の医療法人社団が破産(医療介護CBニュース)
署名拒否「筋通っている」=小沢氏が福島氏に(時事通信)
プロフィール

ミスターひでおくりばやし

Author:ミスターひでおくりばやし
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード