fc2ブログ

製鉄の副産物で海を修復 神戸製鋼が神戸空港島で実験(産経新聞)

 製鉄の副産物として生産される素材「鉄鋼スラグ」を環境技術に応用し、魚が集まる魚礁(ぎょしょう)にしようと、神戸製鋼所(神戸市中央区)などは28日、神戸空港(同市中央区)北側の護岸で、鉄鋼スラグなどを取り付けた人工魚礁(縦3.1メートル、横4.4メートル、高さ2メートル)3基を海中に沈める海洋実験を始めた。今後、3年にわたって効果を検証する。

 鉄鋼スラグは、鉄鉱石から鉄を製造する際に生産される副産物で、同社での生産量は年間約300万トンにのぼる。これまでは主にセメントや道路などの原料として使われてきたが、鉄などの栄養素を含み、海中では海藻が付着して繁殖するなど、効果も確認されている点に着目した。

 護岸などに近い磯では近年、森林伐採やダム工事の影響で河川から海に流れ出る栄養素が減少し、沿岸の海藻が減少する「磯焼け」が問題となっているといい、同社技術総括部の山中量一・資源循環グループ長は「鉄鋼スラグが環境修復の新しい技術となってくれれば」と話している。

【関連記事】
アルミ 新興国足場固め 住友軽金属 タイに現地法人
日本企業の業績回復が鮮明に 頼みの綱は新興国
神鋼、物産などとアルミ部品合弁 エコカー需要増 中国初進出
3社が業績予想を見送り、原料高で視界不良 鉄鋼大手4社決算
神戸製鋼所 売上高3兆円、海外比率5割へ

不思議な鏡、清水久和展がIDEE3店舗で同時開催中(Business Media 誠)
ゴタゴタ自民 推薦で県連と対立 参院選宮城(産経新聞)
不正請求で訪問介護事業所など指定取り消し―徳島の2社(医療介護CBニュース)
首都圏で歯科展開の医療法人社団が破産(医療介護CBニュース)
署名拒否「筋通っている」=小沢氏が福島氏に(時事通信)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ミスターひでおくりばやし

Author:ミスターひでおくりばやし
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード